目の見え方がおかしい

目の見え方の異常について

目の見え方の異常について眼科には、「いつもと見え方がおかしい」と不安になり来院される方が多くいらっしゃいます。その症状・原因には下記のようなものがあります。ご参考にしてください。

視力低下

視力低下には、徐々に症状が進行する場合と急に症状が現れる場合があります。

徐々に視力低下が進む場合の原因

屈折異常

近視・遠視・乱視・老視などの屈折異常が原因となります。

白内障

加齢に伴って、眼球内の水晶体が徐々に酸化していくことで白く濁ってきます。40代から発症し始め、80代のほとんどの方が白内障を患っていると言われています。また、近年では若い方にも発症が増えてきています。水晶体が白く濁ることで視力低下、まぶしく感じるなどの症状が起こります。

急に視力低下を自覚する場合

急性緑内障発作

緑内障は、一般的には徐々に進行していく病気ですが、何らかの原因で急激に眼圧が上昇し、目のかすみや痛み、頭痛、吐き気などを伴った急性緑内障発作の場合は急激に見え方に異常が起こります。失明の可能性もあるため、緊急搬送が必要となります。

加齢黄斑変性

加齢黄斑変性は、黄斑部の機能が、加齢等の原因によって障害される疾患です。脈絡膜から発生する新生血管の有無で「滲出型」と「萎縮型」に分類されます。
新生血管は非常にもろく破れやすいため、出血を起こしたり、血管中の成分がもれたりして、急激な視力低下の原因となります。

網膜剥離

何らかの原因で網膜が下の組織からはがれてしまい、光の刺激を受け取れなくなってしまった状態です。網膜剥離は、裂孔原性網膜剥離と呼ばれる網膜に裂孔(裂け目)を伴うものが一般的です。網膜剥離は飛蚊症(ゴミや蚊が飛んでいるように見える)という初期症状から急に大きな影のようなものが見えるようになり、見え方の異常を自覚します。

ぶどう膜炎

ぶどう膜とは、眼球の内部にある脈絡膜、毛様体、虹彩の3つをまとめた総称です。ぶどう膜に炎症が起こると、目のかすみ、まぶしく感じるなどの症状が現れます。ぶどう膜炎は、ウイルスや細菌感染などが主な原因で、他の人に移してしまうこともありますので早めに検査を受け適切な治療が必要です。

視神経炎

視神経炎とは、眼球の奥にある視神経が何らかの原因で炎症を起こす疾患です。多発性硬化症・視神経脊髄炎の症状の初発症状とも考えられています。通常、片目に急激な視力低下があり、目の奥の痛みや頭痛を伴います。

近くが見えづらい

近くが見えづらい原因には、老眼(老視)、調節機能低下があります。

老眼(老視)

加齢に伴って水晶体が硬くなり、40歳を過ぎるとピント(焦点)を調節する機能が低下します。そのため近く(手元)が見えづらくなります。老眼の治療方法については、メガネコンタクトレンズ多焦点眼内レンズがあります。

物が二重に見える

物が二重に見える原因には、乱視、白内障、眼精疲労、老眼、角膜混濁、水晶体変異などが考えられます。

物が歪んで見える

物が歪んで見える原因には、加齢黄斑変性、糖尿病網膜症、網膜静脈閉塞症、中心性漿液性脈絡網膜症、網膜前膜、黄斑円孔、網膜剥離などがあります。

まぶしく感じる

まぶしく感じる原因には、白内障、角膜炎、ぶどう膜炎、結膜炎、網膜色素変性症、ドライアイなどがあります。

角膜炎

角膜は、眼球の一番外にある透明な膜で、涙に覆われているので細菌やウイルスには感染しにくい構造になっておりますが、ドライアイや目に傷などが入ってしまうと感染し炎症を引き起こします。角膜に炎症が起こると屈折率が調整できずまぶしく感じるようになります。

結膜炎

結膜が、細菌、ウイルス、花粉、ハウスダストなどによって炎症を起こすと目のかゆみ、充血、目やに、まぶしく感じるなどの症状を引き起こします。目のかゆみで目をこすってしまうと結膜が傷ついてしまうので、早めに眼科を受診してください。

網膜色素変性症

網膜色素変性症は、網膜の視細胞が徐々に機能しなくなって黒く色素沈着していく病気です。遺伝が原因で発症することが多く、病気が進行するにつれて視野が狭くなり、視力低下が現れます。また、網膜色素変性症の方は明るい場所では通常よりもまぶしさを訴える人が多くいらっしゃいます。

Instagram Follow!
keyboard_arrow_up