目がピクピクする

目がピクピクする原因について

目がピクピクする原因について目がピクピクする、まぶたが痙攣(けいれん)する原因は、パソコンやスマートフォンの使用時間が長く、目に負担がかかっていることが考えられます。目がピクピクすると感じたら、一度目を休めるようにしてください。目を休めた後に一度治まっても再び症状が続く場合は、眼瞼ミオキミア、眼瞼けいれん、片側顔面けいれん、チックなどの疾患が疑われます。気になる場合は眼科を受診して、症状を詳しく伝えてください。

目がピクピクする、けいれんする疾患

眼瞼ミオキミア

眼瞼ミオキミアとは、主に目の疲れが原因と考えられています。他にも目の表面を刺激する結膜炎やドライアイ、逆まつ毛などが原因でも起こると言われております。長時間のパソコン・スマートフォンの使用、過度な労働、寝不足、メガネやコンタクトレンズが合っていないなど目の疲れは様々ですが、目がピクピクする、けいれんする場合は目を休めるようにしてください。

眼瞼ミオキミアの予防

  1. 定期的に目を休める
    パソコンやスマートフォンを使用する場合は、1時間利用した後は10分程度目を休ませるようにしましょう。目を休める方法としては、遠くを見てぼんやりする、目の周りをマッサージする、目元を温めるなどがあります。

  2. カフェインを控える
    日中よくコーヒー、紅茶、煎茶、エナジードリンクなどを飲まれる方はカフェインの摂取量が高く、カフェインには神経を興奮させる作用があり、まぶたのけいれんを悪化させる可能性があります。100mlあたり、コーヒーには60mg、紅茶には30mg、煎茶には20mgのカフェインが入っています。

  3. 睡眠時間をしっかりと確保する
    1日6~7時間の睡眠時間が取れていない人は注意が必要です。睡眠には日中の疲れを回復する役割があり、日中に負担をかけている目の休養にもとても大切です。また、質の良い睡眠をとるために、寝る1時間前からスマートフォンは使用しないなど工夫をするようにしてください。

眼瞼けいれん

眼瞼けいれんは、両目に起こることが多く、目の周りの筋肉が過剰に動き、まばたきが増加したり、けいれんする疾患です。ただの目の疲れだと放置していると、最終的には自分で目を開けていられなくなります。放置していても自然に治ることはありませんので、眼科を受診してください。症状がひどい場合はボトックス注射を行います。

片側顔面けいれん

片側顔面けいれんは、顔の片側の筋肉が自分の意思と関係なくけいれんする病気です。原因は、顔面神経の付け根が血管に圧迫されて起こると報告されておりますが、日常生活のストレスが原因とも言われます。一般的には、片方の目からけいれんが始まり、それから頬や口元へと広がっていきます。口元まで症状が広がってくると飲み物が口からこぼれてしまいます。症状が軽い場合は経過観察となりますが、症状が強い場合はボトックス注射を行います。

眼精疲労

運動し続けると体が疲れを感じるのと同様に、パソコンやスマートフォンなどを長時間使用して目に負担がかかると疲れや目のかすみを感じるようになります。これを眼精疲労と言います。目の周辺の筋肉が緊張した状態が続くことで、目の調節機能が一時的に低下します。眼精疲労は、目のかすみや痛みだけではなく、頭痛や肩こりの原因にもなります。目がピクピクすると言われる方もいらっしゃいます。

チック

チックは、小児や青年期に発症することが多く、自分の意思とは無関係に繰り返し体の一部(まばたきや顔をしかめる等)が動いてしまう疾患です。ただし、これらの症状は、自分で意識して止めることができるので、眼瞼けいれんや片側顔面けいれんとは症状が異なります。ほとんどの場合は、成長とともに自然に消失していきます。チックの場合は、脳機能や発達の問題が大きくかかわっていると考えられます。チックと診断された場合は、発達障害の専門医療機関にご相談するようにしてください。

目がピクピクする、けいれんする場合の対処方法

目がピクピクする、けいれんする場合の対処方法目がピクピクする、まぶたが痙攣(けいれん)した場合は、まずは目を休めるようにしてください。目を休める方法としては、遠くを見てぼんやりする、目の周りをマッサージする、目元を温めるなどがあります。また、日常生活を振り返り、目の負担(集中して目を使う時間)、睡眠時間など改善するようにしてください。
症状が一度治まっても、続く場合は眼科を受診してください。症状が強い場合は治療を検討いたします。

Instagram Follow!
keyboard_arrow_up