小児眼科

小児眼科について

小児眼科外来【完全予約制】『何となく、子供の目が寄っている気がする』
『いつもテレビを前の方で見る』
『物を見るとき、いつも頭を傾けて見ている』
『目を細める回数が増えたような気がする』
『絵本を読んでも、根気がなく飽きやすい』
『屋外の明るいところへ出るとまぶしそうに目を細め、片目を強くつぶる』

小さなお子様は、自分で正確な症状を訴えることができない場合があります。 お子様に上記のような症状が現われた場合、何らかの目の障害を抱えている可能性があります。目の障害は外見では分かりにくいため、見過ごされやすく、なかなか保護者の方が見ていても気づくことが難しいのが現状です。
個人差はありますが、3歳頃にはある程度検査できるようになります。3歳になったら、お子様の目の状態を知るために、一度眼科でしっかり検査を受けましょう。

主な疾患

斜視

片方の目が見ようとするものを見ているが、反対の目が目標と違う方向を向きます。
内斜視、外斜視、上下斜視があります。

弱視

乳幼児の視力の発達段階に、何かしらの原因で網膜に適切な光刺激が欠けてしまったために、 脳、網膜が見る力を獲得できていない状態です。

近視

近視は屈折異常の一つです。近くを見るときは焦点が合いますが、遠くを見るときにはぼやけてしまいます。

遠視

産まれた赤ちゃんはみな遠視ですが、中等度以上の遠視になると網膜の発達が阻害されます。

先天性白内障

生まれつき、水晶体が濁っています。弱視になる可能性があります。

先天性眼瞼下垂症

生まれつきまぶたが下がっています。弱視になる可能性があります。

眼瞼内反症(さかさまつげ)

まぶたが厚いために、まつ毛が内側に向いてしまい、角膜を傷つけます。まぶしがることや目をこすることが多くなります。角膜の傷は感染症や乱視の原因になります。

先天性鼻涙管閉塞症

目から鼻につながる管が狭くなっています。生後数日から突然目やにが多くなります。

眼鏡、コンタクトレンズの処方

9歳未満の場合、疾患の種類によっては眼鏡の費用の一部が保険で還付されます。
その他、細かい規約がありますので、眼鏡処方時に医師・スタッフにご確認ください。

Instagram Follow!
keyboard_arrow_up